SONYの新作ガジェットを購入
前々から僕はウェアラブルデバイスに興味を持っていましたがなかなか購入の踏ん切りがつかずにはや半年。とうとう購入してしまいました
Experia Ear Duo
今回は開封の様子を書いていこうと思います。
まずは箱から確認
配送用のダンボールを引き剥がして手にとったケースがこれ
なかなかにスタイリッシュなフォルム。わかりやすい見た目でなかなか好みな感じです。
しかし、僕の興味はその中身にあります。
サクッと開封
まんまるのケースがお目見えしました。
イヤホンのケースにしては大きい印象ですが、バッテリーの機能がついていて入れるだけで充電できるというので良しとします。
bluetoothイヤホンの常として電池の問題がつきまといますが、これで解決しようというのがコンセプトの一つのようですね。
Experia Ear Duo本体を確認していく
本体はこんな感じ
大きさの比較のために横にパスケースを置いてみました。
手のひらにちょうど乗るようなぐらいです。
片手で簡単に持つことはできますが、イヤホンを取り出すには両手が必須ですね。
手触りはサラサラしています。
つや消しをしたプラスチックケースで金属よりも軽いのが利点なのかなと感じました。
重さもそんなにないですし、なんといっても見た目が近未来的でいいですね。僕は基本的にミーハーなので大好きです。
そしてとうとう本体を確認
めちゃくちゃかっこいーーーー
いや、まじでスタイリッシュなフォルムしてますよ。ケースが台座になっていてほんとにかっこいい。
イヤホンの形も既存のどんなイヤホンとも違っています。耳掛け式ではなくて、耳たぶの下からぶら下がる方式になってます。
僕がExperia Ear Duoに期待しているのはスマホを持つ時間を減らすことです。いわゆるハンズフリーを実現できれば良いなと思っています。
いろんな動作をワンタップで総察できるいくつかのジェスチャーが搭載されているのでそれを利用すれば実現できるかなあと考えてます。
今回はこのへんで。
実際に使用感についてはこちらの記事を参考にしてください。